5月10日(日)は「母の日」ですね。日頃、なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちをかたちにする良い機会です。
世の中はコロナウィルスの影響で自粛ムードですが、感謝の気持ちの自粛は必要ありません。できる限りのありがとうを伝えられたらいいですね。
不要不急の移動を控えなくてはいけない今、お母さんに会いにいくことや、プレゼントを買いに行くこともできませんね。会えなくても感謝の気持ちを伝えましょう。母親は子供からの電話やメールのひとつでもうれしいものです。
母親が母の日にもらって一番うれしいものを知っていますか?それは手紙です。
「母の日に一番嬉しかった贈り物は何ですか」という質問に、「手紙」という声が多く集まりました。気持ちを言葉にした手紙は嬉しいもの。母の日には、お手紙。普段、手紙を書かない方も年に一度の新しい習慣にしてみませんか。
布団でゴロゴロ(まだパジャマ)してたら、息子が入ってきて
— よめ®︎@6y👦+17w (@6WvvEzqeSzazjC7) 2020年4月29日
『まだ母の日は早いけどどうぞ』
ってくれました🙌息子は折紙男子!バラもカーネーションも自分で折ります😊なんなら折り方見なくても折れる😊
あと『母さんいつもありがとう』って書いてある手紙♡泣ける~
こんな息子なら何人でも欲しい pic.twitter.com/EH9sC9bTg7
普段言えない感謝の気持ちも手紙にすると伝えることができたりします。きれいな便箋に「ありがとう」の言葉だけでももらった方は嬉しいものです。
「STAYHOME」の合言葉で家から出ない日が続いています。YouTubeやSNSでの暇つぶしにも飽きてきてしまったところでしょう。
そこで、母の日のプレゼントを探してみてはいかがでしょうか?人が喜ぶことを想像するというのは、とても楽しい時間です。お母さんが喜ぶプレゼントを探してみましょう。
#母の日コム より✨
— 母の日コム【公式】 (@hahanohi_com) 2020年5月4日
うちにいながら、心を贈ろう🏠🔛💞
花言葉に想いを託して、あなたが選んだ特別なお花で「ありがとう」を伝えませんか💐?
花言葉を書き記したミニフォトブックを一緒にお届けいたします📖
直接言うのは照れくさい言葉も、お花に託して・・・💌https://t.co/XXUWOsrwHO pic.twitter.com/K4IoaWlKMi
何ヶ月も母の日何を渡そうか迷い続け
— ♔カリスマLOVE@ゆうか😈ぴかちゅう🃏 (@LOVE471390051) 2020年5月6日
やっと今日渡すもの決めたから
明日買いに行く!!
父の日も考えなきゃなと思ってたら
父の日と自分の誕生日同じ日で
まじて笑った🤣🤣
5月10日まであと4日ですが、「プレゼントを用意している暇がない!」という人も多いでしょう。でも大丈夫。5月は「母の月」としましょう。
本日の成果、マスク4枚
— 鯖街道よっこ (@YokkoChibaLotte) 2020年5月6日
鼻の所の針金がないので、続きは明日かな
あと2枚は作って母の日に贈りたい pic.twitter.com/BhuEmmtQqs
【母の日→母の月】今年は、お客様や花店の安全と物流状況を考え、5月10日だけに注文が集中するのを避けるため、5月の1ヶ月間を「#母の月」としたいと思います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。#今年は母の月https://t.co/7llNcTISH1 pic.twitter.com/kNDewn2yZ0
— 【公式】日本花き振興協議会@今年は母の月 (@nippon_fc2020) 2020年4月30日
外出自粛で通販の利用が増えている現在、品物の配送が間に合わないことが見込まれているため母の日に集中することを防ぐために、早くも注文を停止している業者が多数あります。
こんな時ですから無理にプレゼントを買ったりせず「5月は母の月」と考えて、遅らせても良いと思います。「ありがとう」は、いつ伝えたてもいいんですよ。